仕事しすぎたので、休む!
まるで休めない数週間が、ようやく終わった!
motoの生きる業界、全体的にそうだけども、ほんと寝れないす。
突然京都へ飛ばされたり。。。
朝までぶっ通しで編集したり。。。
そのまま 映像の色味を調整するスタジオ(グレーディングといいます)に入り浸り。。

それが終われば、すぐに移動して。。。
音の編集をするMAスタジオ(MA:ミックスオールといいます)に入り浸り。。

あ!
お隣さんは巷で話題の番組だ!!!(一度も番組は観たことないけど)
こんな時は、業界人でも、普通にミーハーになりますw

あ、先日買ったハーフカバー、早速、関東に観測史上初の11月の初雪が降った前夜に役立ちました。
不意に振ったみぞれをしっかりガードw
ん〜〜正解正解。

シャチ君、今日もとっても快調だけど、ボチボチ保守点検しなくては。
明日のキチョーな お休みは、久々に、タンク下ろして、シャチくんをメンテします。
Twitter ID Bonne38 (記事更新をツイートしてます)
■
[PR]
by moto-rs | 2016-11-27 01:30 | 雑記 | Comments(4)

オービトロングリースのその後が気になります。時間あったら報告お願いしまーす!

最近はカラコレの作業もスタジオで詰めるんですよねー。
自分はVPの方に近い現場なので編集でやっちゃいますw
ちなみにMAってマルチオーディオじゃなっかたでしたっけ?
自分はVPの方に近い現場なので編集でやっちゃいますw
ちなみにMAってマルチオーディオじゃなっかたでしたっけ?
drshigeさん、あ、、、忘れてた(笑)
ん〜〜どうなんでしょ。慣れてしまった。。。
調子は良いのは変わりないです!
良いのかも?
ん〜〜どうなんでしょ。慣れてしまった。。。
調子は良いのは変わりないです!
良いのかも?
ツモイさん、あら??motoは25年間、MA=ミックスオールかと思っておりました。。。。
というよりも、映画畑の音響効果ミックスはMAではなく「ダビング」なので、「MA」という作業自体、最近の事でして。。。(やってることは同じなのですが)
マルチオーディオなんだ!勉強になりまっす。。。
というよりも、映画畑の音響効果ミックスはMAではなく「ダビング」なので、「MA」という作業自体、最近の事でして。。。(やってることは同じなのですが)
マルチオーディオなんだ!勉強になりまっす。。。